ABOUT

Site Information

Architectural Model

BENA は東京の建築モデリング会社として、急速に変化して行く日本の都市環境を経験して参りました。その中で建築物及び建築模型の発展と並行し、技術や表現を研究して現在に至ります。

Models and XR

BENA XR (https://bena-xr.com) は弊社の先端技術をご紹介するサイトとなっております。メインの会社サイトは「建築模型 BENA (https://bena.jp)」となりますので、会社概要や建築模型などのサービス紹介をご覧いただきたい方は会社サイト bena.jp をご覧ください。

bena-logo_architecturalmodeling

当サイトでは建築模型と最先端技術となる VR (仮想現実) や AR (拡張現実) に、最近ではフォトグラメトリーとよばれる SfM (画像測定) などを使用した事例を紹介する特設サイトとなります。

SPECIAL PROJECT

特別事業一覧

建築模型

建築模型は精密な造形により、複雑な構造や表現を直接的に視覚化します。平面的な資料では不明な部分が多く、立体的な映像 VR AR 等に比べても実物の模型はそれを超えるリアルさを表現します。

建築模型の使用用途としては主に「コンペティション」「販売支援」「広告宣伝」「技術説明」「展示・教育」「贈呈」「環境アセスメント」「実験・データ収集」などで利用されています。

「建築模型 BENA (https://bena.jp)」となりますので、会社概要や建築模型などのサービス紹介をご覧いただきたい方は会社サイト bena.jp をご覧ください。

[ 建築模型 BENA ]

VR ( 仮想空間 )

他の VR 製作会社とは異なり、建築模型をスタートとした VR コンテンツの提供となります。そのため建築模型と合わせた VR コンテンツの提供や、建物をメインとした VR コンテンツの提供に優れています。

VR を取り入れる事により、物理的な建築模型だけの提案だった部分にヴァーチャルリアリティを合わせる事が可能となります。外観は模型で室内は VR で表現するしたり、逆に外観を VR で表現し室内を模型で表現できます。

マンションなどの外観を模型で、豪華な室内を VR で表現。または大規模な都市を VR で表現し室内を模型で表現する事もできます。

[ VR 紹介ページを開く ]

AR ( 拡張現実 )

現実世界に仮想を重ねるのが AR (拡張現実) の特徴となります。例えばメインとなる建物は模型で製作し、周辺地域を AR にて表現したり。周辺地域を模型で表現し、メインの建物を ARで表現するなども可能です。

建物の部位や仕様、構造的なものや、動きを AR で表現すると効果的です。AR は現実とつながりのある拡張された世界となります。

風力発電機などエネルギーの動きを見せたい際も効果的な手法となります。弊社であれば、AR単体だけでなく模型と組み合わせて表現をすることが可能です。

[ AR 紹介ページを開く ]

SfM ( 画像測定 )

SfM ( Structure from Motion )とは画像測定と呼ばれる技術です。最近ではフォトグラメトリー ( Photogrammetry )と呼ばれるのが一般的となっております。

被写体をさまざまなアングルから撮影し、そのデジタル画像を解析、統合して立体的な3DCGモデルを作成する手法です。写真撮影さえできてしまえばどんなものでも3Dデータ化できます。

弊社ではこの技術を応用し写真撮影したデータから3Dデータを抽出し模型に転用することが可能です。これにより、図面のない複雑な物体や、復元が難しいとされている壁面情報などを写真撮影するだけでモデル化できます。

[ SfM 紹介ページを開く ]

お客様の声

TESTIMONIALS

模型と AR の組合せ提案

建築模型に新しい表現がほしく相談させていただきました。AR を使った新しい表現を提案していただき製作を依頼。スタートから納品まで安心して任せることができました。ありがとうございます。

VR による空間表現

内装表現を後から付けたいと相談したところ、他社模型にも VR での内装表現がつけれるとの返答をいただいた。建築に関するやり取りがVR会社と違い説明無く行えて非常にスムーズに事が進みました。

再開発の提案で利用

模型やCGのみで提案していたプレゼンに、ARやVRを活用することで事業主の方々にイメージをより正確に伝える事ができました。相談の段階から表現に関して色々と提案していただき助かりました。

インフラ事業で大活躍

発電機器を模型で作成し、エネルギーの流れをARで表現していただきました。CGだけの表現とは異なり実物の模型が目の前にあり、エネルギーはタブレットを通して見えるというのがが大好評でした。